趣味

2013年12月 4日 (水)

掘り出し物!

1312041c448

 

いいモノ見つけました

・・・エッ、彼女ではありませんよ~手前にある物

 

久しぶりにリサイクルショップへ行ってきました

 

1312043c448

 

こちら、イタリア製の調味料入れ

石鹸作りの時に入れるオプションを保存する

パッキン付の小瓶を探していました。

 

いろいろネットでも探していましたが

おしゃれ~って思うと高かったり、寸法が大きかったり

 

こちらは一瓶、200円

本当は4本ありましたが、お店の方が包装する前に

落としてしまって・・・・3本に

 

どれを入れようか何に使おうかワクワクです

 

1312042c448

 

こちらも、リサイクルショップ

 

三つで・・・な、な、なんと1000円

コルクの蓋がカワイイ

衝動買いの瓶ですが、楽しみです。

 

この頃は、ついつい瓶に目が行ってしまいます

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年2月 7日 (木)

あみねこ『ダンちゃんとニボシちゃん』

13020613c448

仲良く腰かけているのは、あみねこのダンちゃんニボシちゃん


13020614c448

お二人さんは新潟へ旅立つ前にお山の景色を満喫してます



13020617c448

昨年の話ですが・・・

新潟のお友達が美味しい美味しい新米を送って来てくれたんです

   
そこで、何かお礼を・・・と、以前から、我が家のあみねこベン君

大ファンでいてくれたので、SさんTさんにあみねこちゃんをプレゼント
                    
              

13020610c448

ダン「そろそろ、新潟行き ジョンが逢いたがってるかな~」 

ニボシコンブも待ってるんだよ~」
                 
                   
                     
             

13020612c448

我が家でのお泊りも最後の日  二人で記念撮影です



13020615c448

そして、こ~んなにたくさんの美味しいがまた届いちゃいましたぁ

こちらではなかなか味わえない『飴最中』

お麩のかりんとうに、なんと言っても出来たての日本酒


なんだか申し訳ないわぁ~・・・・っと言いながら

お餅の肌理の細かさに、うっとりパクパク

お雑煮やら下ろし餅であっという間にいただいちゃいました
              

Sさん、Tさん、ありがとうございました


後日には、新潟に到着したダンちゃんニボシちゃんの様子を

お伝えしま~す

 

1103274c308『あみねことの出逢い』

ねこやまさん
『あみねこのいる生活』

見て、どうしても「まいど」のにゃんこが欲

しくなりました。

本の中の猫たちの可愛さに魅かれて、編

んでみました。本の中ではあみねこ達が

いろんな表情でほんわかとした場面が繰

り広げられています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

クリスマスの飾り

1211301c448

12月・・・早いです・・・宿題がいっぱい残ってます

毎年言ってますね・・・


もうすぐクリスマスです

玄関ドアには15年ほど前にパンアートの先生をしていた大切なお友達に

作っていただいたリースを飾りました


私のお気に入りの作品です


1211302c448

そして、近くのマリーさんで5年前に購入したクリスマスツリーサンタさん

これも、お気に入り


しかし、ツリーの上にあるお星さま★。。。よ~く見るとかなり曲がってます

犯人は・・・ロン兄ちゃん

カドカドが気持いいようで、上るたびにスリスリ・・・ 

直したいけどこれ以上動かすとポキッ・・・の可能性大

曲がったお星さまも愛嬌ということで


1211303c448

先日、サンタさんロン兄ちゃんのジャンプで落下

洋服の裾が少し欠けてしまいました~

足の裏には強力な両面テープで固定してあったのですが・・・

サンタさん、もう少し耐えてくださいませ


ちょっとおなかの突き出たサンタさんの出で立ち、心和みます


1211304c448

おっと、張本人のロン兄ちゃん

もう、落とさないでね


                         

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)