レイヤード石けんとピーコック模様
パタパタしていたら、アッと言う間にまたまた二週間が過ぎてしまいました(汗)
・・・何故かブログの絵文字が反映(表示)されません・・・(ガクッ)
Windowsのアップデートをしてから、ココログの調子がまた悪いです。
今回は、レイヤード石けんです。
石けんの中には椿油と豆乳が入っています。
精油を入れても、豆乳の独特の匂いがかなりしますが
しっとり感を楽しみにしてます!
二日後、ワクワクのカット
レイヤードにはレッドクレイ(個人的に有用も色も大好き)を使いました。
香りは、ローズウッド、ラベンダー、オレンジの少し甘い香りを選びました。
次回は太さをいろいろ変えて作ってみます。
そして、次はピーコック模様
プオションとして、日本酒(アルコールを飛ばした)を入れました。
日本酒はコウジ酸がシミやメラニンを抑えてくれるという有用があります。
男性向きに作った石けんには、ユーカリ、ティートリー、メイチャンと
爽やかな精油を入れました。
型入れして二日後・・・
今回は、男性的に大きくカット バレンタインはこれです♪
今月の終わりから、1月にかけて解禁を迎える石鹸たち
使用感が楽しみです♪
出来上がった石鹸をオイルペーパーで素朴にラッピング
マスキングテープや麻紐を選ぶのも楽しみの一つです♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越しします。(2014.03.22)
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- 記念日♪(2014.02.16)
- またまた雪です(>_<)(2014.02.14)
- 今日のお散歩♪(2014.02.12)
「atelier POCKET」カテゴリの記事
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
- わんにゃんとレッスンの石けん(2013.12.02)
「手作り」カテゴリの記事
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
- わんにゃんとレッスンの石けん(2013.12.02)
「アロマクラフト」カテゴリの記事
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
- 掘り出し物!(2013.12.04)
「手作り石けん」カテゴリの記事
- お引越しします。(2014.03.22)
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レイヤードも ピーコック模様も
素敵な形 出来上がりましたね~
丹精込めて お作りになって 出来上がりみて
嬉しいことですよね~
日本酒はコウジ酸がシミやメラニンを抑えてくれるという有用があるんですか~
色々 お勉強なされているんですね
ラッピングも わくわく たのしみながら一個一個
丁寧に 包んでいる様子 目に浮かびますよ~
好きなことやって 自然に笑顔で にこにこ ですね
前回おかいになった ガラスの容器も 後で いい味
出してますね
お山は 結構 寒いでしょ~
風邪など 引かないように いい年末 お正月 お過ごし下さい
枝歩ちゃん メリークリスマス o(*^▽^*)o
投稿: ジンママ | 2013年12月25日 (水) 08時48分
★ジンママさんへ★
コメント、いつもありがとうございます
いろいろなオプションだったり、デザインもあったり
楽しめる石鹸なので、携わっている私自身は幸せだなぁ~って感じます。
『作って良し、眺めて良し、嗅いで良し、使って良し』の四拍子

お正月明けには、ジンママさんにもお伝えしますね~
ジンママさん地区よりは暖かいのですが

家の建て方が伊豆バージョンの夏向きなので、冬は寒いです
薪ストーブの前から離れるのが厳しい時もあります
今日は新しいオイルも届きましたので
お正月休みは試験の時に提出するレシピを考えながら
石鹸作りしてま~す
投稿: Chipo | 2013年12月25日 (水) 14時35分