
ブログをサボっている間に、本格的な冬になりました。
もう、12月ですね・・・
二匹で迎える初めての冬、ヒカじぃもウリじぃもお空に逝って
『世代交代』なんだけど、ちょっぴり寂しいです
お二人さんはというと・・・
節電対策で湯たんぽを入れたところ、仲良く協力してくれてます。
癒される、ツーショットです

さてさて、ブログをサボっている間にレッスンはしっかり進みました。
こちらはステップ1の自主制作で作った
『カレンデュラのインフューズドオイルを使ったモザイク石けん』です。
カレンデュラ(マリーゴールド)のドライハーブを抽出したオイルに
モザイクの赤はMP石けんにレッドクレイを入れて用意しました。
白い部分は以前、レッスンで作ったマルセイユ石けんをカットしたもの。
香りは精油のローズゼラニウム、ラベンダー、フランキンセンスです。

どうにかモザイクが落ちずに留まってくれました
あまりまっすぐに並ぶのも少しつまらないので
これぐらいの動きがある方が温かみがある・・・ということで


そして、先日のステップ2の模様のレッスンで初めて作った
『波紋模様』と『ツートン模様』
どちらも小豆のパウダーをオプションに使いました。

本当は、もっと太い線で描こうと思っていましたが初めての体験・・・
気が小さくなって細かい線に
終わる頃になって、先生の教えてくれている意味を把握
近日中に再度挑戦です
アボガドオイルが入った、贅沢な石けんです

外側は上手くツートンになりましたが内側に少~し歪みが出ちゃいました
写真では分かりませんが、ツートンの中には蜜ろうが入ってます。
香りは、精油のシナモン、ベンゾイン、ローズウッドです。
オプションに小豆を使ったので、和菓子っぽく香り付け。

またまた、楽しみが増えました
美味しそうな石鹸たちの熟成が始まってます
コカリの先生、ご指導ありがとうございます
コカリさんでのレッスンの様子はこちら で~す。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最近のコメント