« 「メイメイ♪」枝歩ヤギさん | トップページ | 石けん定期レッスン『モザイク石けん』 »

2013年11月 2日 (土)

蜜ろう軟膏と手作り石けん

1311021c448

 

可愛い容器にラベンダーフランキンセンス

少し硬めの蜜ろう軟膏(クリーム)です

今回は、有機のホホバオイル

田中山のはちみつ屋さんBeehaive(ビーハイブ)さんの蜜ろうで作りました。

 

これに乳化剤とフローラルウォーターを加えるともっとクリーミーになります。

ただ、水分を加えるので、使用期限が1ヶ月と短くなってしまいます。

少し硬めですが皮膚の温度で柔らかくなります。

精製されていない、蜜ろうの本来の香りと精油の香りと成分が

しっかり入っていく、

このシンプルな軟膏(クリーム)が個人的には大好きです

 

これからは、水仕事の後はこれに限ります


1311022c448

 

こちらは・・ビールではありません シャンプー用に作った石けんです。

カットをすると、丸い石けんになります

 

1311024c448

 

モンモリオナイトをマーブルで入れましたがオイルの色で分かりにくいです

エキストラバージンオリーブオイルは薄くグリーン(芋羊羹みたいな色)に

仕上がるので、次回はピュア・オリーブオイルかオリーブ・ポマスオイルにした方が

いろいろな面で使いやすいとのこと…

オイルのグレードが良ければ用途を熟すとは限らないようです。

 

次回はポマスかピュアオイルで作ってみま~す

 

熟成期間にはもう少し石鹸の色が落ち着いて、「らしく」なると思います

 

1311023c448

ハーフサイズで作りましたのでこれだけ・・・

まだまだ、試作、模索中なので、ハーフサイズが丁度いいのです


4~5日したら、shampooのスタンプを押して、1ヶ月後に解禁です

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

|

« 「メイメイ♪」枝歩ヤギさん | トップページ | 石けん定期レッスン『モザイク石けん』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

atelier POCKET」カテゴリの記事

手作り」カテゴリの記事

アロマクラフト」カテゴリの記事

手作り石けん」カテゴリの記事

コメント

蜜ろう軟膏(クリーム) 良い感じですね
我が家も 道の駅で 購入した 蜜ろう軟膏愛用してます
わんこの 肉球にも 毎日つけてあげてますよ~
はちみつ入ってるので あまーい感じで
舐めてもOKですよね~
石鹸も もうすぐ 解禁ですか~
楽しみにしてます
無添加製品 素敵です

投稿: ジンママ | 2013年11月 2日 (土) 21時03分

★ジンママさんへ★
いつもコメントありがとうございます

ジンママさんも蜜ろう軟膏を愛用してるんですね
シンプルなんだけど素材そのものの香りもいいですよね。

精油の量を減らして、わんこの肉球クリームにもバッチリ
これから特にカサカサのカチカチになるから早めのお手入れ

この年になるとなかなかワクワクドキドキする事が少ないですよね~
そんな中、この石鹸づくりは片思いのようなワクワクを
感じさせてくれるので、解禁が楽しみです

投稿: Chipo | 2013年11月 3日 (日) 13時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蜜ろう軟膏と手作り石けん:

« 「メイメイ♪」枝歩ヤギさん | トップページ | 石けん定期レッスン『モザイク石けん』 »