これからのこと
しばらくブログをお休みしていたのは・・・
これからの自身のライフワークをどのように形にしていこうかと
方向性を模索していました
ホームページは8月に『来年の冬からゆ~っくりスタートします』と
更新していたのですが、さてさてどのようなリズムや流れでやっていこうか
どんな自分になれそうか・・・どれだけのことが出来そうか・・・
(今年の春に作った、モリンガオイル入りの『贅沢はちみつ石けん』 バッチサイズ640g)
木彫りの仕事、これからが面白いかなぁ~っと、思っていたのに
肩や肘、指の関節が次から次にガタガタと・・・
休んでは再開、また休んでは再開の繰り返し。
当時の様子はこんなでした → (POCKET-memo 故障中日記)
23年間やって来ましたがとうとう、ドクターストップ
今年1月に終了を迎えてしました
(先日作った、シアバター20%とマカデミアナッツオイルの『しっとり石けん』 バッチサイズ300g)
7年程前から更年期も含め痛みやパニック障害、過呼吸と闘い。
この事態を何とかしようと、3年前、巡り合ったのがアロマ
52歳になってからの かなりの遅咲きですが
アロマコーディネーターのライセンスを取得しました。
そして、今・・・
助けられたアロマとこの可愛いくて美味しそうな手作り石けんを
一緒に楽しんでいただけたらと『ワークショップ』を準備しています。
手作り石鹸は本やネットを見ながら自分で作ってみましたが
自身の年齢を考えるとやはり時間が無い・・・
尚更、ちゃんとレッスンを受けようと
今週から石けんマイスターをお持ちの先生の所へ通うことにしました
平均年齢を俄然上げてしまう生徒ですが楽しみながら学んで来ま~す
なにせ、この年齢からのスタートなので
若い時から、アロマに携わっていらっしゃる方々には
とてもとても追いつけないのは承知ですが・・・
更年期に起きるいろいろな辛さやパニック障害など
経験したことを活かして、ナチュラルな有用に携わっていけたらと
思っています。
お山の中の小さなアトリエでゆっくり実現できたら・・・と思っています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- これからのこと(2013.10.24)
- 「これでしょ!」(2013.08.12)
- 「ちょっと頭痛が・・・」こんな時は~(2013.07.10)
- 「心に元気が無い」こんな時は・・・(2013.06.27)
- はちみつのお店 『Beehive』村上養蜂さん(2013.04.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越しします。(2014.03.22)
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- 記念日♪(2014.02.16)
- またまた雪です(>_<)(2014.02.14)
- 今日のお散歩♪(2014.02.12)
「南箱根ダイヤランド」カテゴリの記事
- またまた雪です(>_<)(2014.02.14)
- 今日のお散歩♪(2014.02.12)
- 寒い朝は・・・(2014.02.09)
- お山も大雪(>_<)(2014.02.08)
- お散歩(2014.01.28)
「atelier POCKET」カテゴリの記事
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
- わんにゃんとレッスンの石けん(2013.12.02)
「手作り」カテゴリの記事
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
- わんにゃんとレッスンの石けん(2013.12.02)
「アロマクラフト」カテゴリの記事
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
- 掘り出し物!(2013.12.04)
「手作り石けん」カテゴリの記事
- お引越しします。(2014.03.22)
- 『お知らせ』と麻炭のマーブル石けん(2014.03.07)
- レッスン自主制作のピーコック石けん(2014.01.27)
- 最新作の石けん(2014.01.23)
- レイヤード石けんとピーコック模様(2013.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
木彫りのお仕事23年間 ご苦労様でした
今まで 好きな仕事に携われて 作品も数多く
楽しい時間の宝物は 一生の財産ですよね
これからも 好きなお仕事見つかって
ゆっくりのんびり頑張りすぎずにね
ナチュナルな有用 素敵なお仕事ですね
手に職があるって 羨まし~いです
事務系の仕事しかやってこなかった私は
とても 尊敬しちゃいます
知り合いの方が やはり 更年期で10年くらい
何を試しても駄目だったけど 最後にであった
アロマに 助けられた~ 寝れたよ~何年ぶりだろ~って
話してくれた事思い出しました
女性にとって更年期は つきものですから
個人差はあるでしょうが アロマの力って
経験した方にとっては 薬より一番の速効薬
ジンママ50代 まだ 更年期障害自覚無しなんですが
これから くるだろう 更年期 アロマに力
宜しくお願いします
決して 遅咲きでも 素晴らしい 努力
いいなー 女性って 力あるなー
Chipoさん 素敵ですよ~
投稿: ジンママ | 2013年10月24日 (木) 19時17分
★ジンママさんへ★
素敵なコメント本当にありがとうございます
「やります
」とはいったものの、若い頃に比べると
ちょっとしたことに自信が持てなかったり・・・
覚えもスロ~になってます
周りの方々を見ると、なんだか自分はゆる~いコーディネター
本を片手に説明したり、逆に教えてもらったりするんだろうな~
ライセンスは取ったけど、しっかり興味を持って
アロマと関わっている方の方が本当に詳しいから・・・
3年後、5年後にもう少ししっかりした姿でいたいと
今は思っています。
本音は、後10年若かったらなぁ~・・・なんて
弱音と臆病がチラチラする時もありますが
ワークショップに来て下さった方達と楽しくひと時が
過ごせるよう、もうひと頑張りしたいと思います。
現在はパソコンの仕事とかけもちですが
やりたいことが出来るって幸せだと思います
ゆっくりですが、長い目で見守ってください

勇気付けられます、ありがとうございました
投稿: Chipo | 2013年10月24日 (木) 23時09分
お久しぶりにコメントさせていただきます。
とうとうchipoさんのライフワークの始動ですね。
木彫りもそうですが人に喜びや感動をあげることができる事ってなかなかできません、それをできるって本当に幸せなことですね。
Chipoさんが作られた石鹸は作り手の思いがこもってるような気がします。私は大雑把な人間ですが時にはそんな温かな方が作ってくださった石鹸で癒されたいものです。
投稿: 舞妓 まま | 2013年10月29日 (火) 19時55分
★舞妓 ままさんへ★

お久しぶりです
舞妓ままさんにはいろいろと迷っている時期をお見せしていましたが
どうにか落ち着くことが出来そうです
『わんこニット』も選択の一つでしたので本当に悩みました。
そうそう、名刺まで作ったくらいでしたね・・・
全ては身体を壊したことからの始まりで、それも不思議です。

関節痛が3~4年続き、今は若い時に怪我をした膝痛・・・
しかし今は、パニックも過呼吸もほとんど出なくなりました
まったく~
って思いながらもこの身体と上手く付き合っていかなくてはね
そんな自分を楽にするために始めたことが少しでも役に立てたらいいかな~と思ってます。
石けんのお話やら、舞妓ちゃんにも逢いに行きたいし次はそれを実現したいで~す
投稿: Chipo | 2013年10月29日 (火) 22時45分