故障中日記

2010年7月 1日 (木)

五十肩(肩関節周囲炎)-もう一息です回復期

久しぶりのブログ更新・・・・

仕事プラス『うっどくらふと展』の準備とホームページの整理、

毎日パソコンと向かう日々を送っています。

作品作りは7月に入って3点程、製作予定です。

craft MukkuさんのDM製作も追いかけてやります

一日中パソコンに向かう日々が続いている今日この頃、

5月に入ってから取り戻すかのように動きましたが少し酷使したかなぁ・・・。

五十肩も回復期の後半であと一息ですが無理をするとまだ痛みます。

腕を真っ直ぐにあげるとまだ無理があります

何よりもパソコンで肩がコリコリ 慢性にならなきゃいいけど・・・

そこでタイミング良くこんな助っ人をゲットしました

1006301c448

低周波治療器(オムロン)ペースメーカーを使用している方は使えませんが

とっ~ても気持が良い~~

ちょうど、接骨院や整形外科で電気治療を受けている時の様です

肩、腰、腕、ふくらはぎ、足の裏、 揉み、さすり、たたき、と

小さいくせによく尽くしてくれます

1006303c448  1006304c448

実は~従姉妹の結婚にささやかなお祝いを・・・そのお返しでいただいた

カタログブックの中から選びました。

血圧計にしようか~体重計にしようか~加湿器にしようか~

気がつくと健康グッズばかりを物色・・・な~んか年を感じちゃいました

結局、もっとも年齢を感じる物を選んでしまいましたが・・・

でも、けっこう優れもの、侮れません

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

南箱根ダイヤランドの梅公園

P2241354

今日は春を思わせるお天気~ 

お山でも17℃前後を記録したそうです。

お山の管理センターに用があって工房から車で登って行きました。

車から降りたら、何だか用だけ済ませて帰るのが

少し勿体無いような気がして・・・

ここの所、空や景色を感じる余裕も無く過ぎてしまい

五十肩(肩関節周囲炎)のリハビリも兼ねて、周辺を少しお散歩です。

P2241359 P2241360

管理センターから直に『梅公園』が

梅のイイ香りに誘われて~

P2241352

P2241355

P2241357

梅公園から富士山が霞の空にポッカリ

(カメラの腕が良かったらもっとイイショットが撮れたね・・・)

            

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

五十肩(肩関節周囲炎)-復帰から1週間

五十肩(肩関節周囲炎)の痛みが和らいで、『復帰宣言』・・・

少しずつ仕事を始めてます。

いつものリズムはとれませんが、コツコツとこなすことですね。

特に刃物を使うので、焦りは怪我や失敗の元

先日、お調子に乗って狭いスペースに小走りした時、

誤って、肘を打って、変な角度で肩が上ってしまい

久しぶりに目から火花が飛び散りました

その後、ぶり返し・・・やっと夜間痛も楽になりつつあったのに

そそっかしい自分にガックリ~

『三歩進んで二歩下がる~』の、ような進歩です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 8日 (月)

本日より復帰しま~す!

P2081296

昨年の11月末から肩の故障でお休みさせていただきましたが

本日より再開致します。

完治には1年以上かかる五十肩(肩関節周囲炎)、

まだまだ痛みはありますが、急性期を超えたので

リハビリしながら少しずつこなして行けたらと思います

一つの作品に倍の時間がかかっても

丁寧さをもって仕上げていきたいと思います。

長い間お待たせしてしまったお客様、申し訳ありませんでした。

Nenga_j_2

暮れの大掃除の時は全く掃除が出来ない状態だったので

久しぶりにツナギを着て、今日は加工室の片づけからです

ぶり返しをしない程度に始めてみま~す

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

無農薬レモンの蜂蜜漬け

P1301218

アデーママさんのお庭で採れた無農薬のレモン

『レモンの蜂蜜漬け』を作りました

P1301219

ママさんのお気遣いで、クローブも一緒にいただきました

クローブは和名で『丁子(ちょうじ)』といいます。

神経強壮、免疫強化、精神的にも肉体的にも

弱っているときに良いそうです。

身体が温まるよう生姜も入れました。

蜂蜜は伊豆の富田養蜂園さんの美味しいみかんの蜂蜜

せっかく戴いた無農薬のレモンですので、

蜂蜜も国産(地元産)の良い物にしました

P2021249

少し蜂蜜(はちみつ)の足りなかったかなぁ~

1~2週間、冷暗所(又は冷蔵庫)に置いて

漬かるのを待ちました

只今、お湯を注いでホットレモンでいただいてま~す

身体が温まって、本当に美味しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

五十肩(肩関節周囲炎)-『背中バランス枕』

P1231158

仰向けに寝るだけで背中がほぐれ、ゆがんだ背骨と

背中の筋肉を強制する『背中まくら』

たらこの様な不思議な形をしたこの枕・・・・けっこう優れ物

7年程前に、一度にたくさんのテーブル塗装をした時、

作業の姿勢が悪く膝を痛めたことがありました。

どこの病院に行ってもなかなか良くならず

その時は膝に水が溜まり、足がゾウさんように腫れ上がって、

参っていました

P1301236

そんな時、一冊の本との出会いで知ったのが『背中まくら』です。

一日数回、5分から10分、この枕をして一週間目あたりから

水が抜けて、痛みも徐々に取れてゾウさんの足から脱しました。

原因は背骨と骨盤の歪みからくる膝関節症

      

背骨が歪むとあるべき場所におさまっていた内臓が下垂するので

それを受け止めようと骨盤は少しずつ下がって

骨盤が歪み(広がる)ます。

結果、悪循環を起こして、さらに背骨も歪み首や

頸椎(けいつい)(首の部分の背骨)にまで歪みが及んでしまうそうです。

私の場合、まさしくこのパタ~ン

背骨や骨盤の歪みって本当にいろいろな悪さをするんですね~

日頃からきちんと続けていたらこんなに酷くしなかったんだろうなぁ~

こんなに良い物を持っていながら・・・っと、かなりの反省

病院のリハビリでも『背骨の矯正』に形は違いますが

似たような背中枕を使っていました。

最近、少し自発痛が和らいできたので毎日使ってます。

当然ですが、肩も膝も背中も骨盤もみんな繋がっていて

一つ歪めば必ず何処かに異常が出る・・・

バランスって大切なんですね~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

五十肩(肩関節周囲炎)-そろそろ『慢性期』

ロンの肩乗りのおかげで痛みをぶり返していましたが

ようやく自発痛も和らぎました

痛みを感じてから4ヶ月経ちますが、パソコン、字を書く・・・など

力を使う動作では無いのにもかかわらず、酷く首や肩が張ったり

肩の腱、肘などに痛みが出ます・・・

寝ている間、右腕に痺れとこわばり(肘から小指にかけて)で

やはり何度か目を覚まします・・・。

それと・・・冷えるとまだ疼きますね~~

・・・・・・・・こうなると、下向きにになってしまうので~

二年前、左肩を五十肩で患った時を思い出すようにします

患って4ヶ月頃はまだまだ自発痛がひどく唸っていました

初めての体験だったので何をどうして良いのやら四苦八苦・・・

病院だぁ鍼灸だぁ整体だぁありとあらゆる事を尽くして

でも完全に治ったのが約1年を過ぎてからでした。

今回もインターネットを使って前回のようにいろんな方のブログや

専門医のHPを見ましたが・・・

この病気完治1年から長い人2年程かかると言うことです。

結論はそうですが、いかに少しでも痛みを楽にして時間を過ごし、

治すために工夫リハビリをするってことなんです。

ただ五十肩には、『急性期・慢性期・回復期』があって、

時期を把握しながら治療を進めることが一番大切なんです。

急性期に無理やり動かすのは絶対禁物、慢性期には痛みを感じない

ところまで動かして可動範囲広げて、回復期には筋力を取り戻す

私はそろそろ慢性期に入ります・・・ここでリハビリを上手くやらないと

自発痛を起こしたりぶり返してしまいます。

今回は経験も活かして、いい病院にも巡り会えたので

前回より回復が早いと思います。

「治りかけが一番肝心」ですので焦らずにリハビリに取り組みます。

ここで失敗したら回復がまた遅れてしまいますからね~。

2月復帰・・・だいぶ怪しいんですが、今はコツコツと・・・・

痛みが出てきたのでこの辺りで今日は終わりま~す

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

五十肩(肩関節周囲炎)-痛み、ぶり返し(>_<)

五十肩(肩関節周囲炎)が始まって4ヶ月が経ちます。

                     

2ヶ月半急性期(疼痛が一番強い)の頃、リラックスに良いと

知人の紹介のサロンへ・・・

患部が赤くなるほどギューと揉まれ

痛みが倍増・・・ リハビリの延期・・・

『五十肩(肩関節周囲炎)は足首の捻挫のような治療と同じ考えで

痛み(自発痛)のあるうちは無理に動かしたり、

揉んだり叩いたりはNGと、先生の説明。かなりの後悔・・・ 

              

4ヶ月を迎え自発痛もやっと軽くなってきた先日、

ニャンメンバーのロンがリラックスしていた私の右肩に肩乗りを

してくれましたぁぁっ

不意打ちだったので~肩がガック~ン

                                   

ロンの肩乗りは子猫の頃、教えたわけではないのに大好きで

良く冷蔵庫の上から炊事をしている私の肩に飛び乗っていました。

ある日、ロンの身体がだいぶ大きくなった頃、いつものように

私の肩を目掛けて飛び乗った瞬間、私の後頭部に見事的中

                  

Dsc00609k448

(脳震盪を起こしかけた時の私の姿・・・代役ロン

             

脳震盪を起こしかけてひっくり返った私を見てから

ロン自ら、肩乗りが封印されていたんですが・・・

何を思ったのか先日、病んでいる肩に飛び乗ってくれちゃいました

当然、痛み(自発痛)のぶり返し・・・

参った~~~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

免疫力アップ『バイオゴットティー』を愛用!

久しぶりの更新・・・

相変わらずの熟睡はなかなか難しいけれど

以前のような疼痛が少しずつ減りました

睡眠中、右腕にかけて痛みとこわばりと薬指と小指の痺れ・・・

夜中に何度も起きるのは慣れましたがやはりストレスです

風邪やインフルエンザが流行る時期なのに

睡眠不足とストレスで免疫力も低下・・・これは困った・・・と、

『アデーママ』さんのお店でナイス良いものをゲット

それは『バイオゴットティー』です

Pc281046

バイオゴットティーは、たもぎ茸由来の高濃度のβ-Dグルカンを

はじめアミノ酸や生命活動に不可欠なミネラル成分が

バランス良く含まれています。

ストレスなどで低下した免疫力をアップさせてくれます。

最近はいつでも飲めるようマイボトルに入れて持ち歩いています。

夏は冷たくして、冬はホットで美味しくいただけて、免疫力アップ

アデーママさんは

愛犬オーナー様ココロとカラダに効くShop!

ワンちゃんの安全で安心な

ナチュラルコスメや食材などを扱っています

シリウスーThe dogstar- Siriusdogstar  の店長さんです。

ホームページはこちらで~す

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

熱海 来宮神社へ初詣

新年 明けまして おめでとうございます。

昨年は『痛い痛い』で12月を過ごしてしまい

ご心配をかけたまま年を越してしまいました。

睡眠を邪魔する相変わらずの痛みはありますが

注射の効果があったようで

12月の初旬の頃に比べると少し良くなってきました。

1月も治療に通う予定です 早く復帰出来るよう頑張ります

         

P1021067k640

今年も熱海の来宮神社に初詣に行ってきました。

冷え込んではいますがお天気に恵まれて初詣日和です。

参拝に訪れている方も多く感じました。

           

P1021081k640_2

おみくじは『末吉』・・・

今年は『じっくりと・・・勉強の年』だそうです。

              

P1021080k640

本殿でお参りした後は御神木の樟に参拝

こちらでも「早く肩が治りますよう・・・」とお願いしました。

           

P1021073k640 P1021078k640

樹齢2000年以上の御神木。

一周すると『寿命が一年延びる』と言われている御神木に

後光が射しています。

P1021072k640 P1021079k640

樹齢2000年以上の樟の葉が青空にきらきらと輝いていました。

生命の力って凄い パワースポットと言われるエネルギーです

今日はたくさんの参拝客なので流れに合わせて歩きました。

また、ゆっくり来たいと思いま~す

            

P1021068_640 P1021084_2 

少し小腹も空いて・・・お好み焼きをいただきま~す

出店のお好み焼き・・・実は大好きですおいしかった~

              

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)