木の表札 木彫りオリジナル表札看板

2011年10月14日 (金)

熱海の下多賀神社へ

1110141c448

今年の下多賀神社の祭典は10月15日(土)・16日(日)に行われます。

7年目、今年も私の中の大切な行事になった『境内社祭神』

お手入れに行ってきました。

            

毎年思います、もう一年が経ったんだなぁ~っと

今の私はお正月よりも、30分ほどの道のりとお手入れをしている作業の間に

一年を振り返り、これからのことを考えたりするようになりました。

             

昨年、うかがった時の様子はこちら 『熱海の下多賀神社へ』                           

              

1110142c448

メンテナンスは綺麗な布で汚れを拭き取った後、

オスモカラーウッドスティンクリアーを擦り込みます。

これは屋外用木材保護塗料でUVブロッカー配合で着色せずに

防カビ、防腐、木部の灰色化(日焼け)を防止します。

                                

1110143c448

1110146c448_2  1110144c448

境内の中には大きな銀杏の木があります。

静かな境内に「ぽっとん」っと、実が落ちる音が今年も聞こえます。

落ちていた銀杏の実を幾つかいただきました。 

                        

来年も元気で、来られるようにと参拝して帰ってきました。

          

この後、山伏峠を走って、病院に居るシホを迎えに行きました

                        

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

小さな看板のメンテナンス

1105121c448

5年ほど前に作らせていただいたお菓子工房 ひぐちさんの看板を

メンテナンスしました。(メンテナンス前の写真が上手く撮れていませんでした。)

軒下に設置されていたので5年経ってもひび割れもほとんど無く良い状態でしたが

ここで一度メンテナンスを行うことで看板の耐久性が随分違います。

1105123c448

縦25cm(変形)*横49cm*厚み4cm

1105122c448

樟(くすのき)は欅(けやき)に比べるとビンタ(ミミ)が丈夫です。

5年経ってもしっかりしていました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

熱海の下多賀神社へ

1010139c448

毎年10月(今年は16・17日)に下多賀神社の最大の祭典が行われます。

6年目、今年も私の中の大切な行事になった『境内社祭神』

お手入れに行ってきました。 

もう一年が経ったんだなぁ~っと月日の早さを感じます。

1010138c448

10101310c448

メンテナンスは綺麗な布で汚れを拭き取った後、

オスモカラーウッドスティンクリアーを擦り込みます。

これは屋外用木材保護塗料でUVブロッカー配合で着色せずに

木部の灰色化を防止します。

1010133c448  1010137c448            

1010132c448  1010136c448

境内の中には大きな銀杏の木があります。

今年はこの時期に台風が無かったので、枝にたくさんの銀杏の実

静かな境内に「ぽっとん」っと、実が落ちる音が聞こえます。

今年も落ちていた銀杏の実を幾つかいただいて帰って来ました。

                 

『日本中の神社を参拝して歩こう』神社の豆知識はこちらです。

Simotagazinnzya

下多賀神社の詳しいことはこちらです。                

                                  

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月24日 (金)

修繕工事のお知らせ

P8152721_448

Atelier_close_g

30年のアトリエにガク~ンという事態が・・・・

7月の大雨の後、玄関と加工室に水が上がって来てしまいました

雨の後1~2日するとじんわりと~~浸み出てくるようになりました

そのため玄関と加工室の壁も床も傷んでしまいました

P8152719_448

山の雨水の通り道(地面の中を流れる)が出来てしまったのか・・・

加工室に床を張ったり壁を作ってしまったから湿気の原因に

なってしまったのか・・・原因ははっきり分かりません

ただ、荷物や道具をみんな外に出して修繕しなくてはならない事態に

なったことだけははっきりしてました

P8152720_448

どちらにしてもやるしかありません

五十肩に続いて、またまたお休みしておりますが

30年のアトリエですからイロイロガタガタ・・・あります

お待たせしていますお客様、ご迷惑をおかけしておりますが

もうしばらくお待ちください ごめんなさい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

木彫りオリジナル表札 KANDA様 (完成)

1005274k640

古典柄モチーフの表札 KANDA様が仕上がりました。

寸法:H15*W40*D4cm

材質:樟(くすのき)

1005273k640_2

塗料は自然系で耐光性、耐水性、防腐防カビに優れた

OSMO(オスモ)カラーを使用しました。

1005272k640_3  1005271k448_2

文字色はゴールド系、アンティークな感じに仕上げました。

*記載するにあたって、作品の依頼主様より承諾を頂いております。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月24日 (月)

木彫りオリジナル表札 KANDA様(彫り)

1005242k640

古典柄モチーフの表札  KANDAの表札が彫り上がりました

1005241k640

材質:樟(くすのき)

寸法:H15*W40*D4

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

木彫りウェルカムボード Shimada様 完成

1005221k640

Shimada様のウェルカムボードが仕上がりました。

1005222k640  1005225k640

結婚式ではウェディングボードとして皆様にごあいさつ

お式が終わったらお家ウェルカムボードとして、

オリジナルな表札我が家の看板としてお客様をお招きます。

寸法:H45*W30*D4cm

材質:樟(くすのき)

1005223k448  1005224k640

お名前の色はアンティークな感じに塗装しました。

Kouichiさん、Hitomiさん、ご結婚おめでとうございまーす

お二人の幸せを心から祈っています

*記載するにあたって、作品の依頼主様より承諾を頂いております。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 6日 (木)

木彫り看板 Le Potさんの「看板娘」

1005064k640

4月に納品させていただいた

「季節のジャムと焼き菓子 Le Pot(ルポ)」さんから

とっても嬉しいお便りと画像が届きましたぁ

1005062k640 

Le Pot(ルポ)さんは看板を「看板娘」と名付けてくださっています。

スタッフの一員としてお店にいらっしゃるお客様を温かくお出迎え、

お見送りをしてくれることを期待してます

1005063k640_2

シンプルで素材を生かした無添加のジャム焼き菓子の美味しい香りが

看板の向こうから漂ってきそうな店舗の玄関です。

私もLe Potさんのジャムや焼き菓子のように

素材を活かした作品を作り続けられるよう、ガンバリま~す

Le Pot(ルポ)さん、素敵なお便りをありがとうございました。

1005061k640

季節のジャムと焼き菓子 Le Pot(ルポ)さんのサイトはこちらです。

お店の様子はこちらから~

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

木彫りオリジナル表札 Watanabe様(納品)

1005051k640_2

Watanabe様のお家に納品、取り付けに伺ってきました。

              

1005052k640

お客様の「落ち着いた渋い感じで色を入れてください」

とのご希望で、グレーの外壁に合わせて文字や柄の色を決めました。

            

1005053k640

季節の花でいっぱいのお庭には

大切に飼われているメダカが元気よく泳いでいました。

(写真を撮らせていただけばよかったぁ・・・残念

Watanabe様、ありがとうございました。

*記載するにあたって、作品の依頼主様より承諾を頂いております。

              

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村               

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

木彫りオリジナル表札 Watanabe様(完成)

1005031k640

古典柄モチーフの表札 Watanabe様 仕上がりました。

寸法:H20.0*W43.0*D3.8cm(ビン付き変形)

材質:樟(くすのき)

100503a1k448

塗装:パールシルバーをメインにアンティーク風塗装です。

100503a2k448  100504a3k448

特徴のあるビン付き(ミミ)                        

Imagedesign_blog_2      

古典柄モチーフの表札 デザインはこちらです。

                   

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧