手作り

2012年5月19日 (土)

ー森の連想ー土と木のもの展へ

12052016c448

ー森の連想ー土と木のもの展  



     

12052020c448

いつもお世話になっている 木のスプーンRokumoku さんの作品も出展

されているので伺ってきました。

 

1205204c448 1205205c448

伊豆天城東府やさんの大正館2階にて開催されてます。

 

12052019c448

『ごあいさつ』には、

「森には雨が降り、木が育ち、川ができ、落ち葉が朽ちて土になる」

と書かれていました。

 

作家さん皆さんが自然の恵みに感謝をされ、その宝物をもっと宝物にした

素敵な作品たちが待ってました。

                 


12052015c448

 

1205202c448

Rokumoku さんの優しい木のカトラーとキーホルダー。

切り株の木の家から小さな誰かが覗いていそうなオブジェです。

 

12052013c448

レトロな床、窓、柱に溶け込んでしまいそうな柔らかいガラスの作品は

ガラスのキャンドルスタンドの krone さん.。

 

12052014c448

みかん灰の器は 伊東正明 さんの作品

器そのものが美味しそう、温かみのある色合いと姿です。

 

 

1205203c448

なんて、カワイイ  思わずそう言ってしまったのは

苔玉と盆栽の 湯川紀子 さんの作品です。

可愛い苔玉に森の命がしっかり宿ってます。

 

12052012c448

洗練されたラインなのにユーモアもあって、お洒落な作品は

陶房 名古木 丹波健一郎 さんの作品です。

 

(作品の掲載は開催の関係者、作家さんのご了解を頂いて載せています。

作品への感想は一個人の感想ですのでご了承ください。)

 

1205206c448

     
                      
山間の静かな景色を満喫しながら、素敵な宝物と作家さんたちに

出逢うことが出来ました。

ー森の連想ー土と木のもの展 は明日、

5月20日(日)午前10:00~午後4:30まで開催してます。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 7日 (月)

イベントの参加準備

12050621c448

連休中のお話ですが・・・・

小さなイベントに便乗参加させてもらいました

(イベントの様子は次回報告しま~す)      


12050627c448

こんな風にコースターの糸の事、内容をPOPカードにしました。

        


12050622c448

カフェ風のコースターとティーポットコースター

編んでいると時間が過ぎるのを忘れてしまって、肩がコリコリ、目がショボショボ・・・


12050623c448


一枚ずつ可愛くパッケージしてみました。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

Rokumokuさんでお買い物♪

1202145c448

昨日もシホを連れてRokumokuさんへお買いもの

無垢の木で一本一本丁寧に作られていますフォークやスプーンたち

軟らかい穏やかな雰囲気の工房はお気に入りの一軒です

     

1202147c448

今回、購入したのは『出産祝い』の離乳食用とベビースプーンとフォークのセット

初めて口にするスプーンは是非、温もりのある優しい感触で味わってほしいと

思ってました。

スプーンの柄にはひらがなで可愛く赤ちゃんの名前も入れてもらえます

        

1202144c448

Rokumokuさんとしばし遊ぶシホ

シホRokumokuさんが大好き いつもありがとうございます

   

1202143c448

そして、もう一つの買い物は、地元の田中山出身、

BEEHIVEさんのみかんの蜂蜜

早速、帰ってコーヒーと蜂蜜をなめなめ~ さっぱりしていて美味しい

免疫力を上げる蜂蜜は風邪予防にバッチリ

   

Rokumokuさんのホームページはこちら

Rokumokuさんの紹介ページはこちら

                           

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月13日 (月)

セーターが出来ましたぁ!

1202134c448

昨年から編み始めていたシホセーターがようやくできました。      

        

1202136c448

       

1202135c448

実は途中、シホの体が一回り大きくなってしまって

       

本当は袖もちゃ~んと着いていたんですが脇周りが窮屈だったようで

しきりに袖を咬んでしまって・・・・シホに却下されちゃいました

結局、袖は取りました

編み直したものの、更に大きくなって5キロ越えをしたので仕方がありません。

        

毛むくじゃらだから本当はセーターはいらない・・・かもしれませんが

でも、袖を取ったらルンルンで着てくれたので安心しました

  

春が来る前に編み終わってよかったぁ~

              

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

             

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年11月 2日 (水)

リサイクル服

1111022c448

シホがアトリエに来る前に購入したリサイクルの服 500円

気の早い買い物  素材の良さに惹かれました。

シンプルな色合いが気に入って購入したんですが

シホに着せてみたら・・・やや地味~

シホの毛色に映えません・・・・そこで、ひと手間

        

1111021c448

あみねこ『ベン君』を編んだ時の残りの糸です。

偶然にも服の色と同じ色

着丈が長めだったので、モチーフを三枚編んで付けてみました。  

                      

もう一枚には(これもリサイクル服 500円)モチーフの色を

反対にして二枚付けてみました。

             

1111023c448

ワンパタ~ンですが、普段着なのでOKにしま~す

                

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

シホのセーター編み始めました(^^)

1110162c448

パソコンの引っ越しもまだ済んでいないのに・・・

あぁー、だからこそ・・・・かもしれません

ストレス解消にはこれが一番

合間にこの棒を持つと ヤワ~っとなります

                           

1110163c448

毛糸はハマナカのリッチモア コンフェット

色はご覧の通り、なんとなく懐かしい色合いのです。

ちょっとレトロチックな色合いが、地味かな~っと思いましたが挑戦

選んだ糸が本の指定した糸と違うので、ゲージを測りながら、ボケ防止

ちゃんと出来るのかな~

アッ 編み目の不揃いは気にしないでください

                                                    

1110161c448

何冊か本屋さんで物色した中でこの一冊をゲット

他にも編んでみたいセーターがあったので、しばらく楽しめそうです

                                 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)

浜名湖アート・クラフトフェアへ

1109271c448

先日、浜名湖アート・クラフトフェアに行ってきました。

                                                   

1109275c448

今回、一つ目の目的は、木のスプーンRokumokuさんに逢いに行くことです

Rokumokuさんの浜名湖の出展はもう5回目だそうです。

5回連続出展は素晴らし~です

                

1109276c448

可愛い木のボタン、木の温もりを感じる優しいスプーンやフォーク、小物達が

ナチュラル派のお客様の心をくすぐってます

               

1109278c448 1109279c448

会場ではYAMAHAミュージックステージが開催されてました。

ゴスペルクワイアのパワー溢れる歌声で会場が一段と賑やかです

              

1109277c448

こちらは、VANGAI STUDIO福島祐紀さんのブース。

お気に入りの一品を見つけました 猫のコーヒーカップです

一点一点、猫の顔が違います、どの子も可愛くて、決まるまでに30分かりました

次回のブログで、そのお気に入りをご紹介しま~す

              

11092710c448

ひろべかばん』さんの皮革の看板が可愛かったです。

質の良い皮革を使ったバッグ・・・・オシャレなデザインでした

   

11092711c448

薄曇りでしたが、芝生の上を歩きまわるのには丁度良い陽気でした。

後、一時間で終了なんですが、大勢の人たちがMAPを持ってお目当ての

作家さんを探したり、交流を深めていました

               

11092712c448

も~ちろん、シホも一緒です

たくさん歩いて、たくさんのワンコと出逢って・・・ん~ちょっとお疲れ気味

               

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月22日 (月)

大阪 宇山窯 『いちえん』さん

三島大社のお祭り、15日・16日・17日に三島商工会議所の一階で

毎年、谷田木材さん主催の『木工展』が開催されています。

その時に大阪から宇山窯 『いちえん』さんも参加していました。

1108225c448

いちえん』さんの作品は私も大好きです

色合いとオリジナルな発想にいつも心魅かれます。

               

1108224c448

1108222c448 1108223c448

いちえん』さんのホームページはこちらです。

                

1108221c448

いちえん』さんの 素敵なご家族

先生はお話し中でしたので、美しい女性陣にシホも参加して、ハイチーズ

ワンコが大好きで、シホもたくさん撫で撫でしてもらっちゃいました

(写真を掲載するに当たってのご承諾をいただきました)

                               

1108227c448

そして、私のお気に入り

食べちゃいたいくらいの可愛いコーヒーカップです。

ピンクもグリーンの色も土の天然の色だそうです。

だから、とーっても色が優しいんです

             

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金)

シホとRokumokuさんへ

1108054c448

昨日はシホを連れて木のスプーンのお店、Rokumoku(ロクモク)さん

行ってきました

暑かったので早速、保冷剤を持っての外出です。

               

今回は親戚のお家で赤ちゃんが生まれたので、離乳食スプーンとよだれ掛けの

セットを頼んできました。

スプーンには赤ちゃんの名前を入れてもらいます

                

1108051c448_3

ナチュラルなアトリエショップの中に木々を吹き抜けてきた風が通って、

時間が止まったような空間。すっかり、くつろいでいるシホ。 

             

1108052c448_2

Rokumokuさんは大のワンコ好き

シホはまたもやすっかり甘えてます

遊んで遊んで光線をビームしながら、愛嬌を振り撒いてます

まだ、チッチが心配なのでシーツ持参で~す。 

                                

1108053c448_2

「また来よう」っと思っているシホです。

次はオシッコシーツ無しで来ようね~

Rokumokuさん、ありがとうございました 

                         

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

『熱海楠細工と木のもの展』

昨日は熱海のギャラリー藍花さんで開催されています

熱海楠細工と木のもの展に行ってきました。

11080111c448

1108019c448

1108017c448

              

1108011c448  1108012c448

        

11080110c448

                

1108013c448

POCKETでも表札や看板に使っている、楠(くすのき)が中心の作品たちが

いろいろ展示されてます。

丁寧な作りの小引き出し、個性的で座りやすい椅子やテーブル、

小物(トレーや箸置きなど)、無垢の木の手触りが癒される作品です。

                                       

1108015c448

                         

1108016c448

木工展でご縁をいただいた木の工房 風さんの作品も出展されています。

丁寧な作品を作られる木の工房 風さんのブログサイトはこちらです。

                     

1108018c448  1108014c448

 

8月2日(火)まで開催してま~す

             

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧