ひなたぼっこ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
日曜日、熱海のスーパーまでちょっと買い物に・・・
アタミザクラが咲いていました
沖縄の寒緋桜(カンヒザクラ)と並んで、日本列島で最も早く咲く桜なんです。
熱海桜の正式名は寒桜、
原産地はインドのアッサム州のダージリンです。
1月初旬から咲き始め、同じ枝(木)で早期に咲く花芽と後期に咲く花芽がつく
サービス精神が豊かな桜ですネ。
ん~やっぱり写真がイマイチ君です~
こうゆう時、カメラ欲しいな~・・・な~んて思っちゃいますが・・・・
単に腕のせいだとも言われてます
こんなセピア色な感じの写りもいいかも~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
せっかく載せていた動画(You Tube)を編集中、
うっかり全て消してしまいました
なんてこったでしょう 落ち込みますぅ
You Tubeの新しいテンプレートを熟知しないまま作業していて・・・・
編集設定した動画もパ~~~ PCは時たまこんなこともあります
自分でやってしまったんですから・・・・仕方がありませ~ん・・・ショゲショゲ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
珍しくおとなしいシホ
ヒマワリの種を食べにくる野鳥に釘付け・・・
シホがバードウォッチング
来てます来てます、『やまがら』です
ヤマガラの方はシホをウォッチング
「なんか、新入りがいるなぁ~」とでも言っているよう
アトリエでは冬の間、少しだけヒマワリの種をあげてますが
野鳥に餌をやる事は本当は控えなくてはいけないようです。
理由の一つに、やり過ぎは自然の生態系を崩すからです。
だから、気を付けて少しずつ・・・。
バードウォッチングの席が決まる前、何処から見たらいいのか
あっちへ行ったりこっちへ来たり
私はシホウォッチングしてました
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日もシホを連れてRokumokuさんへお買いもの
無垢の木で一本一本丁寧に作られていますフォークやスプーンたち
軟らかい穏やかな雰囲気の工房はお気に入りの一軒です
今回、購入したのは『出産祝い』の離乳食用とベビースプーンとフォークのセット
初めて口にするスプーンは是非、温もりのある優しい感触で味わってほしいと
思ってました。
スプーンの柄にはひらがなで可愛く赤ちゃんの名前も入れてもらえます
Rokumokuさんとしばし遊ぶシホ
シホはRokumokuさんが大好き いつもありがとうございます
そして、もう一つの買い物は、地元の田中山出身、
BEEHIVEさんのみかんの蜂蜜
早速、帰ってコーヒーと蜂蜜をなめなめ~ さっぱりしていて美味しい
免疫力を上げる蜂蜜は風邪予防にバッチリ
Rokumokuさんのホームページはこちら
Rokumokuさんの紹介ページはこちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年から編み始めていたシホのセーターがようやくできました。
実は途中、シホの体が一回り大きくなってしまって
本当は袖もちゃ~んと着いていたんですが脇周りが窮屈だったようで
しきりに袖を咬んでしまって・・・・シホに却下されちゃいました
結局、袖は取りました
編み直したものの、更に大きくなって5キロ越えをしたので仕方がありません。
毛むくじゃらだから本当はセーターはいらない・・・かもしれませんが
でも、袖を取ったらルンルンで着てくれたので安心しました
春が来る前に編み終わってよかったぁ~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
『毛玉嬢』と化していたシホ、水曜日にようやくトリミングに行ってきましたぁ
お腹と胸と脇はこの通りチュルチュル
フェルト化していた毛は宣告通りバッサリです ちょっと寒そう
その分今回は、背中や足は揃える程度で仕上げてもらいました。
でも、ほと~んど変わりないですよね
顔は身体とバランスが取れなくなっちゃうから目に入らない程度で終わり。
次回はもう少しカットしてもらいま~す
頑固にへばり付いた数々の毛玉のおかげで追加料金
私の美容院代をはるかに超えてしまったぁ
これからはマメにブラッシングしなくっちゃ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週のある日のお散歩
もしゃもしゃシホも明日でしばしオサラバ~
よ~やく、トリミングの日がやってきます
それにしても、真正面しか見えないんじゃないかと思うくらいのもしゃもしゃ
ふ~ 北風ピ~プ~ 行くぞ
ガンバレシホ
今日のテニスコートは静かだワン
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
日曜日、イルミネーションを見に御殿場の時之栖へ行ってきました
ワンコも入れる(レストランや建物内以外)のでシホも一緒に~
シホはイルミネーションにキョロキョロで結局ピンボケ写真ばかり・・・・
載せれる写真が撮れませんでした。
リボンのイルミネーションの前で若いカップルさんや子供さんがハイポーズ
こちらはレストラン 残念ながらワンコは入れませ~ん
・・・と、いうことで
こちらのドームの中で夕食です。
『本場カレーとナン』を注文 美味しかったです
来年も来ま~す
時之栖イルミネーションのサイトはこちら イベント内容が詳しく分かります。
昨年のイルミネーションに行った時のブログはこちらで~す
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント