土曜日の朝・・・シホが大量のウンP~
エェッ~ 最後のひと搾りが・・・ゆるゆるのユルP
でも、シホは至って元気
ん~ もう少し様子を見ようか・・・・
そして、再びユルPが・・・・今度はゆるゆるにゼリー状の粘液便が加わったぁ
時計を見たら11時50分・・・今日は土曜日、病院は半日 おまけに連休
アトリエから病院まで40分はかかるし どうしちゃったのかなぁ~
シホの様子はいつもと変わらないけど・・・あまり水を飲みたがらない気がする
心当たり・・・・いくつかあった
まず、1日3回ご飯から2回に変えようと昨日から始めたこと
必然的に1回分の量が増えます。一回の量が多すぎたかなぁ~
いつもは沸かしたお湯を冷ました水をあげているんだけど
昨日は、ネットショップでサンプルにいただいたお水を1日飲ませた
こちらもサンプルで貰ったおやつ・・・初めて食べさせた
ニャンコのご飯をつまみ食いしたかなぁ~
2日前にドックランで遊んだ・・・・冷えたかなぁ
などといろいろ思い浮かべてみた
まずはこれ、とにかく一日絶食 
病院が休みなので取りあえず薪ビオフェルミンを買ってきて一錠の飲ませました。
(応急処置でビオフェルミンを使ってもOKと獣医さんも言ってました)
お腹が空いているのかカリカリと美味しそうに食べました
シホの様子は至って普通 元気いっぱい
・・・それでも多頭飼いのため
何がどうなのか解らないから、様子を見て、静かにゲージの中
ユルPが出なくなって一日経過
ゆっくり少しずつ ふやかしフードをあげました。
シホはお腹が空いているのでガツガツ
おいおいゆっくり食べてよ~
翌日、良いウンPが2回ほど出ました
やったぁ
・・・でした。
が・・・、
調子良く復帰してくれたのに。。。フードの量を増やすの割合が早過ぎたのか
火曜日の夜中、再びユルPに戻ってしまいました
もう一度、絶食・・・・やり直し
そして、1日近くウンPが出ないので夜、いつもの3割くらいの量の
ふやかしフードを食べさせました。
そして、今朝早くにユルユルPを4回も~
ドライブかと思っているシホとユルPを連れて、病院へ行ってきました
ウィルスや悪い菌が無いかユルPを徹底調査
お陰様で至ってきれい
熱も無く一安心
ユルPちゃん用の整腸剤とお腹に優しいフードをいただいて帰ってきました。
今回は、食べ合わせか、飲み合わせか、食べ過ぎなのか解らないけど
いろんなことが重なってユルPになってしまったようです。
仔犬(1歳前)なので、元気が良くてもユルPの原因が
悪~いものであるかそうでないかを診ていただいて良かったです。
連休の間もアデーママさんに
「回復時に食欲があって食べたがっても量の加減を慌てないこと」
っと、アドバイスを頂いていたのに・・・・
せっかく一度は良くなったのに・・・これは大切なことですね
今まで、標本みたいなウンPを見せてくれていたので、どうしよ~
でしたが
勉強になりました
ワンコはお散歩をするので屋内飼いのニャンコと比べるとウンPのトラブルは
多いようです。心得ておきま~す
シホと一緒に私も一つ成長しましたぁ

にほんブログ村

にほんブログ村
最近のコメント