« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

ありがとうございました。

1112311c448

今年はキャバプーシホを迎えて、賑やかになったアトリエのメンバー

只今、8ヶ月半のシホはバリバリのガジガジ???・・・

アトリエに来てまだ半年なのにもうずっと前から居るような・・・そんな存在感です

                           

1112312c448

猫は○○で丸くなる~

炬燵ではありませんがぬくぬくマットの上で丸くなってご挨拶・・・

すみませ~ん、今年最後のニャンメンバーの写真です。

来年もきっと変わらずドタバタ劇のアトリエだと思いますが、

宜しくお願い致します。

   

来年もこんな普段の、当たり前のように感じている瞬間に感謝して

日々を大切に過ごしたいと思っております。

皆様もよいお年をお迎えください。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村>  

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ウリじぃの思い出~あれから1年~

1112315c448

ウリじぃが天国に逝って、今日で1年が経ちました。

寂しがり屋のウリじぃらしく、命日が大晦日・・・

夕方、メンバーやみんなに看取られ、眠るように静かに息を引き取りました。

      

大きく発病して約10か月・・・

難病と告げられ、私自身、途方に暮れ、泣いて、苦しんで・・・立ち上がって・・・  

私しか頼れる者が居ないウリじぃの気持になると泣いてばかりも居られない

何とか工夫したり、挑戦したり、やるしかない 

今起きてる現実に一つ一つ取り組んで、付き合っていくしかない現状でした。

     

1112314c448

これは発病前のウリじぃ

この頃にはすでに体の中でいろんなことが起きていたとは・・・

    

1112313c448

亡くなる8か月前(2010年4月)のウリじぃ

傷口のパットを固定させるための包帯代わりに着ていたスッパマンの服で

暖をとってるウリじぃ、私のお気に入りの写真です。

            

16歳と7ヶ月でこの世を去ったウリじぃ

ニャンコには珍しい猫皮膚脆弱症候群といって皮膚が裂ける症状。

少し引っ張っただけで、時には触っただけで、皮膚が裂けたり剥がれます。

症状に対して原因はさまざまあります。

ウリじぃは既に16歳、『高齢なので検査のため、設備の整った大きな病院に

移動したり、さまざまな検査を受ける体力が難しいのでは・・・』との

獣医さんの判断に私自身納得しました。

    

点滴も剥がれたところを縫うこともできない身体・・・

そっとそっと扱って、護って護ってもたせました。

痛々しい姿になっていくのを見ながら、どうにもできないことが

私も獣医さんやスタッフさんも辛かったです。

    

そんなウリじぃの闘病記『ウリじぃの介護日記』をブログで公開したのも

私自身がこの難病とどう付き合って行ったらいいのか、悩み苦しんだ時

救ってくれたのがインターネットで知り得た現実と同じ思いをされた方の

ブログだったからです。

病気をある程度理解した後はどう対処するか・・・

それが本当に知りたかったし悩みました。

(私が通っている獣医さんは地元でもかなり信頼されている先生ですが

開業以来、猫の皮膚脆弱症候群は初めてだったそうです。)

      

その後、ご近所のアデーママさんに多くのヒントをいただき、

本当に助けていただきました。心から感謝します

                     

1012303c640

アデーママさんがお見舞いに来てくれた時、寝たきりだったのに身体を起こして

嬉しそうにナデナデしてもらってるウリじぃ・・・この2日後、天国へ旅立ちました)     

                

ただ、事例が少なくて(特に猫皮膚脆弱症候群)、手探りだったので

もし、同じように情報を探していらっしゃる方に少しでもお役にたてたら

ウリじぃも喜んでくれるかと思ったからです。

    

この一年、何件かお問い合わせやコメントを頂きました。

少しでお役に立てて、きっと天国でウリじぃも喜んでくれてると思います。

そして、この難病に効く薬が早くできたらいいと心から願っています。

             

今、アトリエではウリじぃが私に贈ってくれたシホウリじぃの分

私に癒しとパワーをくれてます。

ウリじぃ、メンバーと私をいつも護ってくれて本当にありがとう 

                             

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月25日 (日)

洗濯とクリスマス

1112254c448

12月25日、今日は日曜日、そしてクリスマス

しかし・・・朝かお風呂場で格闘

油断してましたァ シホチッチon theカーペットはもう卒業したぁ~って

思っていたのに・・・・

   

1112253c448

ホットカーペットにゴロンとした瞬間・・・ヒヤッ・・・くっちゃ~い

これってシホのチッチ

日曜日、しかもクリスマス・・・なのに朝からくっくと頑張っておりました

                   

1112255c448

ハイ 仕方がありません  またゲージ中心のリズムに戻します

ゲージ中心の生活をこの頃少し緩め始めてました

私がパソコンなどをやっている間、そう、目が行き届いていない瞬間をぬって

彼女は犯してました~

やっぱりまだまだですね~ おトイレはほぼ9割がたOKだと思った矢先でした

  

でも・・・チッチしても、ガジガジしても、何ででしょう・・・・可愛くて可愛くて

困っちゃいます~

あ~ダメ母にならないように気を付けなくっちゃぁ

                             

112251c448

シホは食べられないけど、クリスマスケーキを前に記念写真

もうもう、食べたくてウズウズしているシホ

             

1112252c448

・・・っと、思う間にペロリ

「だって、がまんなんてできないでしゅ~

          

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

      

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月22日 (木)

イタチごっこ終了!・・・のはず。

1112221c448

以前、『シホの薪作・・・』とか言って公開したベット・・・結局穴を塞ぎました

園児の手提げバックにもよく使われている

『アイロンで接着!洗っても剥がれないフエルト』。。。

これならきっとイ・ケ・ル・・・はずだったが・・・・

          

1112222c448

裏側も・・・・そう、時間の問題・・・・

                     

1112223c448

仕方が無い手縫い~  でも、絶対、やりそ~

               

1112224c448

裁縫箱を片づけに行っている間・・・・やっぱり~

シホとっては、また違うおもちゃがあるとしか思ってない

               

1112226c448

一枚買って使っていたカバーではベットをひっくり返しては掘るので、

もう一枚購入・・・・上も下もかぶせました

これって高いんだよ~  お母しゃん、また美容院お預けだぁ~

               

1112227c448

お山の冬は寒いから床からの冷えを防ぐにはフカフカ二重奏のベットは

いいかもしれない・・・が、それにしても贅沢なベットだぁ~

ふと見ると一か月以上のイタチごっこをしているうちに穴ばかり気になって

ベットからシホのお尻がはみ出していたなんて・・・・

            

1112229c448

こうしてから、シホとのイタチごっこは取りあえず終了・・・のはず

「あたち、ねむいんでしゅが~

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)

この頃のシホ

1112182c448_2

8ヶ月を迎えました。シホがアトリエにやってきて、もうすぐ半年が経ちます         

この頃のシホは・・・

薪ストーブの前に置いてある古~いオットマンの上がお気に入り

これは私の特等席なんですが気が付くとシホに占領されてます

「あたちのお席~」っと言わんばかりに愛用

暖かくて、気持ちよさそうにウトウトしている姿は何とも言えず愛おしい

              

1112181c448_2

              

この頃のシホ~実は・・・~

今月に入って、シホのあることに気付き、しばらく悶々としていました・・・

それは、排便後、力んだ後に肛門の下辺りがプク~っと膨れるんです。

大きさはビー玉くらいの半円で柔らかく膨らみます。

その後、暫くすると引っ込むんです。

   

排便時も痛がらず、便秘も無く、毎回版を押したように(人間で言ったら)

バナナのようなウンPがお目見えします・・・(またウンPの話ですみませ~ん)

    

頭を過ったのは『ヘルニア・・・

困ったなぁ~  早速、インターネットで検索検索情報集めです

小さい頃は、排便の後は必ずウェットティッシュでお尻フキフキしていたんですが

お散歩でウンPをするようになってからは、その都度フキフキすることが無くなって

一日に一度、蒸しタオルで身体を拭く時だけになっていました。

だから何時からなのか・・・何がきっかけだったのか・・・わかりません

    

ネットで検索した結果、一番近かったのは『会陰ヘルニア』

これは、雄・去勢手術をしていない・老犬がかかる病気~

シホはすべて反対、メスで手術済み・子供。   

でも、条件が反対でもかかってしまうことも稀にあるようでした。  

拭く度にプクッと膨れるものがやはり気になりました。

               

1112185c448_3   

そして先週、病院へ・・・・・

『会陰ヘルニア』は肛門の左か右ちょっと下辺りで、

膨れる場所が少し違っていました。

確かに膨れるのは腸が関係あるようですが、気にしなくても大丈夫だと

いう事でした。

ヘルニアと云うより、シホの『体質的なもの』と捉えて良いそうです。

よかったぁ~ホッとしました。

もしかしたら大人になるに連れて治まるかもしれません。    

ヘルニアでは無かったけれど、時々はチェックしようと思います。

           

ワンコもニャンコも家族です、誰かが具合が悪かったり、気がかりだったり

すると、気持ちも落ちますね~

この程度でも、どこかスッキリしない日々が続きましたから・・・・

              

昨年の今頃はウリじぃの最後の介護で日々を思い出します。

介護していた当初は無我夢中でしたが、ウリじぃを送ってから時間が経つにつれて

「お互いにしんどかったね~」って天国のウリじぃに話しかけることが増えました。

今度、ウリじぃの思い出・・・しようかなぁ~と思います。   

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)

冬の熱海~桜と花火~

1112135c448_2

日曜日、東京からSちゃんが遊びに来ました。

お天気も良いので早速、熱海を散歩

サンビーチから熱海港に向かう歩道にが咲いていました。

可愛い薄ピンクの桜、寒いはずの12月に桜が見れるなんて癒されます。

               

1112134c448_3

ヒマラヤ桜です。花は11月から12月に咲きます。

この日は、12月とは思えないほどの温かさ、

太陽を背に座っていると暑いくらいです さすがヤシの木がある熱海です

                     

11121311c448_2

海岸ではカメラや携帯を構えた人たちが・・・・

その先には大きな大きなシャボン玉

                   

1112137c448_2

姪御さんに頼まれて始めたシャボン玉だそうです。

今では集まってくる子供達や観光客の方を楽しませている方・・・素敵ですね

Robaさんのブログ シャボン玉日記~今日も風まかせ~ はこちらです。

                                     

1112138c448_2

Sちゃんとサンビーチをお散歩~シホは初めての砂浜

クンクンフガフガ 口の周りが砂だらけ

    

夜はSちゃんを送りながら時間を合わせて『熱海の花火大会』

サンビーチ海水浴場から熱海港に向かう海岸線一帯で観る花火は

とっても贅沢です。

         

レンズを通して観ていたけど、どうしても直接観たい気持ちがあって

顔を動かしたりモゾモゾしたので、ちょっとピントがいまいちですが

『コンピューター制御』の演出でリズミカルなスタイリッシュな花火です

               

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

               

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

         

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

わお~!シホの新作!

1112103c448

加工室でガ~ガ~と仕事を終えて、二階に上がって着たら

こんな風に・・・・   見ての通り・・・

ガックリ~しかも、お土産付き・・・

(さすがに実物をお見せするわけにいかないのでモデル代用)

どうしてこうなるかな~

                

中のスポンジ、見るからに足りない・・・食べてしまったのか

                      

1111121c448

本当はこうだったのに・・・

                  

1112102c448

翌日、フワフワしたウンピーがお目見え

とりあえずちゃんと排出されたから、いいとしよう~

            

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

                

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年12月 7日 (水)

寒くなりましたぁ

1112072c448

暖かったり、寒かったり、寒暖の差があるこの頃です。

今日もアトリエのストーブがモクモクと働いています

              

1112071c448

ストーブの上には左から黒豆茶お湯湯たんぽ用のお湯

黒豆茶はコトコトとじっくり煮出すので、とってもまろやかで美味しいんです

湯たんぽのお湯はリサイクルして沸かします

              

1112075c448

月曜日、澄み切った空に箱根が見えていたのに火曜日は打って変わって

寒くて冷たい景色です。

            

1112074c448

昨日のシホ、寒くてニャンコみたいに丸まってお昼寝です

                

1112076c448

クリスマスの飾りつけ・・・いろいろしたいけど、シホがもう少しお姉さん

なるまでお預けです。

すでに一つ、大切にしていた雪降るサンタの置物が犠牲になりました

              

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

              

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月 5日 (月)

アトリエから

1112042c448

日曜日、アトリエから見える富士山です。

お山の上の方に行くと御殿場、裾野から富士山、もっともっと大きく見えます。

気持ちの良い空です。

      

1112041c448

居間から見える箱根の峰、駒ヶ岳のロープウェイまで見えます。

                 

1112044c448

今年の初雪は12月2日頃だったようです。

久しぶりのお天気くっきり(写真はピンボケですが

と見える景色、冬を感じます。    さぁ薪、運ぼう

              

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

              

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

シホ、しつこいぞ!

1112031c448

この頃のシホは・・・・

随分、オネェさんになって落ち着きました~なんて言ってみたい

やっぱり相変わらずヒカじぃを追いかけて「あしょんで~」してます。

               

それにしても、ヒカじぃ、お疲れさま~

この動画、実は2分14秒あったんですが、あまりにも長いのでカット

同じ事を延々とやっていたお二人さんでした

                    

にほんブログ村 犬ブログ キャバプーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »