愛しいロンちゃん
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
「工房の『ニャンメンバー』」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
- だ~れ?(2012.07.24)
「猫」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こことは関係ないのですが
3月11日の大震災の日に保護した、
白血病とエイズのダブルキャリアの
猫さま、たろう君の左足の皮膚が裂けてしまって
医療用アロンアルファでくっつけてもらったのですが
またさけちゃって、困っていたところに
ここのブログにたどりつけました。
なくなってしまったウリじぃさんは安らかななくなり方で
お悔やみ申します。ウリじぃさんの闘病の様子が
うちのたろう君にとって、本当に参考になりました。
明日、モイスキンパットと洋服を買ってきます。
たろう君は食欲旺盛で、もうちょっと生きてくれそうなのでぼちぼちすごしてもらおうと思っています。
本当にありがとうございました。
投稿: どら | 2011年5月 3日 (火) 21時40分
★どらさんへ★
は本当に幸せですね。
コメントありがとうございます。
震災の日にたろう君を保護されたんですね。
どらさんの優しさに頭が下がります。
そして、ご縁とはいえ、たろう君
ウリじぃ
は天国へ行ってしまいましたが
も闘病生活を精一杯過ごしました。
と同じような病気で困る飼い主さんも
もお役にたてて
私もウリじぃ
本当はどのような結末を迎えるのか・・・
どこまで私自身がこの難病と向き合えるのか・・・
ブログに載せても最後までお伝えできるのか・・・
とっても悩みました。
この病気を告げられた時、事例が少ないと獣医さんに言われて
少しでも情報が欲しくて必死でパソコンに向かいました。
専門的な情報はほぼ同じ事が書いてありましたが
知りたかったのは、どのように過ごしたら良いのか・・・でした。
しかし過ごし方や扱い方の情報はほとんど見つかりませんでした。
きっと、ウリじぃ
いるはずだ・・・・っと思いました。
失敗も成功も載せながら少しでもお役に立てたらと思い、
ブログに載せることにしました。
どらさんのコメントに天国のウリじぃ
喜んでいると思います。
大変ですが頑張って下さい。
ちなみにモイスキンアパッドはインターネットで購入しました。
投稿: POCKET | 2011年5月 4日 (水) 23時48分