« S様邸 新築現場へ | トップページ | 便利グッズ『一毛打尽』 »

2011年5月30日 (月)

いよいよ梅雨です・・・。

1105304c448

あ~ いよいよお山にも梅雨の季節・・・

なんと今年は12日も早い梅雨入りだとか

早く梅雨入りしても梅雨明けが早いわけではないとのこと・・・

ジメジメが始まると、次は蒸し蒸し・・・カビとの戦いが始まります

お山は特に頑張らないと

今年は、アロマ(精油)を使って、過ごし良くしながらカビ予防と殺菌をしようと

準備しました。

1105301c448_2 1105302c448_2

(左)エッセンシャルオイルディフューザー 精油の微粒子を空気で効率良く拡散

させるディフューザーです。熱を加えないので香りも瓶から香るそのまま

(右)アロマランプ は明かりを調整できる目で見ても楽しめます。

1105303c448

日頃は、『風邪防止』や『マイリラックス』など、マイブレンドを作っていますが

この2本のブレンドを作るには、また何種類もの精油を買い揃えなくては

ならないので今回は生活の木の『空気清浄』『虫よけブレンド』を購入。

『空気清浄』にはサイプレス、ティーツリー、ラバンディン、ペパーミント

『虫よけブレンド』にはユーカリ・シトリオドラ、ゼラニウム、レモン、グローブ

オランジスィート がブレンドされています。

           

ただ、とっても気を付けているのが、猫にアロマ(精油)は危険ということ。

特にペパーミントやティーツリー、ユーカリ、クローブ・・・・ん~早く言ったらどれも

気をつけなくてはいけないんです。

犬には精油を解毒する作用が備わっているんですが、猫の肝臓にはその

解毒作用が無いようなんです。従って、肝臓に精油の成分が残ってしまって

肝臓障害や中毒を引き起こす可能性が高いそうです。(2002年に発表されてます)

で・・・私はニャンメンバーが生活する空間ではアロマは使わないようにしています。

(猫が危険を察して逃げる場所があればよいと言われていますが・・・)

たまたま玄関や洗面所、台所、寝室はニャンコが来れないようにしてあるので

そちらではアロマを使ってます。

1105306c448 1105307c448

もう一つは・・・

昨年までは除湿機を使っていましたが電気代がビックリするほどかかってしまった

ということです。除湿機を使ってもやっぱりカビたし・・・

今年は節電も兼ねて、扇風機を使ってみようと思っています。

電気の消費が少ないのと、どよ~~んとした空気を動かす事がポイントかなぁ~

毎年、試行錯誤しながらのお山の生活です 上手くいったらいいな~~

110531c448

こんなに悩む私をよそに、ヒカじぃは気持ち良さそうにお昼寝

          

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« S様邸 新築現場へ | トップページ | 便利グッズ『一毛打尽』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

南箱根ダイヤランド」カテゴリの記事

アロマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ梅雨です・・・。:

« S様邸 新築現場へ | トップページ | 便利グッズ『一毛打尽』 »