« ロング、3歳になりました! | トップページ | 根津神社例大祭 「からくり人形」使いの橘くん »

2010年9月 7日 (火)

猫皮膚脆弱症候群・・・再発!

1009073c448

ロン「兄さん、大丈夫ですか居ないと思っていたら病院に行っていたんですねぇ」

ウリ「心配してくれてたんかぁ~ わ~るいなぁ~」・・・(二人の会話から)

ウリじいじの持病、『猫皮膚脆弱症候群』が再発しました

難病だと言われていたので覚悟はしていたんですが・・・

1009074c448

半年かかった傷口もほとんど綺麗になり、瘡蓋(かさぶた)も取れて

毛も生えてきたので、エリザベスカラーも取ってみましたが・・・。

難病と言われ、これといって薬が無いとのことで、民間療法に頼るしかなく

飼い主の自己責任で、発病から『腸溶性ラクトフェリン』を飲ませていました。

『ラクトフェリン』は私自身が飲んでいたもので

皮膚疾患や粘膜の疾患にもとっても有効で、随分助けられたんです。

勿論、人間用なのでウリじいじには赤ちゃんが飲む量ほど(体重から)

しかし、二ヶ月ほど前に傷口もほとんど良くなったので

これもまた飼い主の自己責任で止めてみました。

1009075c448_2

(こういう画像が苦手な方はクリックしないでください。)

再発の前の兆候として、かなりの食欲があります。

他のメンバーのご飯を横取りしてまで食べたがります。

体重もみるみる増えます(横取りしてるからもあります)

きっとその頃、身体の中で異常な数値を出していたんだと思います。

そして、瘡蓋(かさぶた)が身体に出来て、皮膚が付いた毛が

少し束になって抜け落ちたりします。

その時、きっと自分で瘡蓋(かさぶた)を舐めてしまい、

薄くなった皮膚が紙ように裂けます。

今回は大きく裂けたのが一か所で4センチ程でした。

前回の時は、皮膚が裂けてからも原因が解らず

通院している病院でも初めての疾患だそうです。

血液検査やクッシングの検査からいろいろやりましたが

多少、糖尿病っぽい数値も出ましたが、年齢もあるそうで・・・

これと言って問題が出ず、獣医さんも「ん~~?」っと悩んでいました。

風邪の後の口角炎の様なもので、症状が出た時は

異常な数値がおさまった後なのかもしれません・・・(素人判断です)

1009071c448  1009072c448

素人なので専門的な事は解りませんが、とりあえずずっと抱えて行く

病気なんだなぁ~っと痛感しました。

今年の2月に発病した時は一時ダメかな~・・・と思う時もありましたが

今回はすこぶる元気で、ブリブリと威張ってます。

勿論、食欲ありです。でも、食べすぎないよう管理管理です。

ちなみに、『腸溶性ラクトフェリン』はずっと飲ませてみようと思います。

それでも、もし再発したら、その時はまた考えてみようと思います。

『儲けた命』を私の出来る限りで大切にしたいと思っています。

ウリじいじ、お母さんと頑張ろうね

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へ
にほんブログ村

|

« ロング、3歳になりました! | トップページ | 根津神社例大祭 「からくり人形」使いの橘くん »

工房の『ニャンメンバー』」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ウリじぃの介護日記」カテゴリの記事

コメント

初めまして。
うちの子も同じ病気を発症しまして検索してここに辿り着きました。

うちでの介護生活はこれからになります。

色々ご相談させて頂けたらと思います。

まずは介護服の事を詳しく知りたいです。

生地やどんなデザインか教えて頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

投稿: パクチーママ | 2011年12月 7日 (水) 18時40分

★パクチーママさんへ★
コメントありがとうございます。
そうですか・・・ニャンコがこの病気にかかるのは
あまり事例がないようですね。
実際にかかりつけの獣医さんでも初めてのことでした。
私も、当初はいったいこの子に何が起きたんだろうと
必死にパソコンに向かって事態を把握しようとしました。
  
皮膚が剥がれる・・・という事がどういう事か・・・
その現実と向き合うこと、見守ること、理解すること。
いろんな戦いがありましたが、今となっては
彼にたくさんのものをもらったような気がします。

もし、よろしかったらお電話でもメールでもかまいません
ご連絡ください。
   
少しでもパクチーママさんのお役に立てたら
天国でウリじぃも喜ぶと思います。
   
介護服は下記の製品『おパジャマ』が一番良かったので
こちらを改良して着せていました。
http://www.alphaicon.com/basic/item/op/
まずは介護服が必要になります。
http://pocket-memo.cocolog-nifty.com/atelier/2010/11/post-f229.html
それとモイスキンパッドが必要になります。
http://pocket-memo.cocolog-nifty.com/atelier/2010/12/post-2d92.html
詳しいことはお聞きください。

大変ですが頑張ってくださいね。

投稿: POCKET | 2011年12月 7日 (水) 21時58分

コメントを書くところに名前とメールアドレスを書く欄がありますがそこに書けばそちらに表示されますか?
それともこのコメント記入欄に入れた方が良いですか?

パクチーママ

こちらのページ、携帯からでしたので連絡先分かりませんでしたがパソコンにて確認しましたら分かりました!

是非ご相談させて下さいねm(_ _)m

投稿: パクチーママ | 2011年12月10日 (土) 08時05分

★パクチーママさんへ★
コメントありがとうございました。
先日、書き込んでくださったメールアドレスに
ご連絡させていただいたんですが・・・
行き違いになってしまったようなので
パクチーママさんのコメントを載せました。
   
私の経験で参考になることがありましたら
お応えしますね。ご連絡お待ちしております

投稿: POCKET | 2011年12月10日 (土) 23時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫皮膚脆弱症候群・・・再発!:

« ロング、3歳になりました! | トップページ | 根津神社例大祭 「からくり人形」使いの橘くん »