薪割りの日曜日・・・アリとキリギリス
修善寺の(株)伊豆美化企画さんで購入した
トラックにいっぱいの薪が届きました。
今日は日曜日、いつもキリギリスのような私が
アリになった気持ちで二年後の冬に備えて薪の支度です。
しっかり乾燥させなくてはいけない薪は「今日欲しいっ」と言っても
なかなか難しいこと・・・
そして、思った以上に薪は消費するもの・・・
薪ストーブの生活になって二年目、薪の大切さが知りました。
出ましたっ 強い味方の薪割りマシーン
コツコツと地道に働く薪割りマシーンにはいつも助けられます
切り口も裂けて割れてくれるので火着きも良くGOODです
キハダや樟、桜にタラの木・・・
割る度にいろいろな木の香り、そして木肌も楽しめます。
そしてお昼は薪ストーブの上でコトコトと煮た「ポトフ」(食べてる途中)
朝から仕込んだ、ホームベーカリーで焼いたソフトパン。
だいぶ古いパン焼き機、
説明書のレシピ通りに焼くのにいつも焼き上がりは固め・・・
どうしたら美味しいパンが焼けるのかなぁ~っと
今回はネットで「ホームベーカリーで美味しいふわふわパンを焼く」
のレシピを検索して試しに焼いてみました
それがなんとバッチリで本当にふわふわパンが出来ました
夕方5時、今日はこれで終了
たぶん1ヶ月分くらいかな~
気持ち良く積み上がった薪に大満足
筋肉痛になりそうな予感・・・ 五十肩にも負担が・・・
今、ブログを打ちながら肩の痛みと戦ってます
ちょっと張り切り過ぎました~
きっと五月の連休もアリになって薪割りで終わりそうです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
「工房便り」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 穏やかな時間~(2012.02.16)
- 小さなお客様(2011.11.28)
- 熱海の下多賀神社へ(2011.10.14)
- シホがやって来た!(2011.06.21)
「薪ストーブ」カテゴリの記事
- あ~イイ匂い!(2012.03.03)
- 穏やかな時間~(2012.02.16)
- 寒くなりましたぁ(2011.12.07)
- アトリエから(2011.12.05)
- 嫁ぎ先の薪ストーブDANBOH(2011.04.08)
「南箱根ダイヤランド」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
- 今日のお山(2012.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント