五十肩(肩関節周囲炎)-『背中バランス枕』
仰向けに寝るだけで背中がほぐれ、ゆがんだ背骨と
背中の筋肉を強制する『背中まくら』
たらこの様な不思議な形をしたこの枕・・・・けっこう優れ物
7年程前に、一度にたくさんのテーブル塗装をした時、
作業の姿勢が悪く膝を痛めたことがありました。
どこの病院に行ってもなかなか良くならず
その時は膝に水が溜まり、足がゾウさんように腫れ上がって、
参っていました
そんな時、一冊の本との出会いで知ったのが『背中まくら』です。
一日数回、5分から10分、この枕をして一週間目あたりから
水が抜けて、痛みも徐々に取れてゾウさんの足から脱しました。
原因は背骨と骨盤の歪みからくる膝関節症
背骨が歪むとあるべき場所におさまっていた内臓が下垂するので
それを受け止めようと骨盤は少しずつ下がって
骨盤が歪み(広がる)ます。
結果、悪循環を起こして、さらに背骨も歪み首や
頸椎(けいつい)(首の部分の背骨)にまで歪みが及んでしまうそうです。
私の場合、まさしくこのパタ~ン
背骨や骨盤の歪みって本当にいろいろな悪さをするんですね~
日頃からきちんと続けていたらこんなに酷くしなかったんだろうなぁ~
こんなに良い物を持っていながら・・・っと、かなりの反省
病院のリハビリでも『背骨の矯正』に形は違いますが
似たような背中枕を使っていました。
最近、少し自発痛が和らいできたので毎日使ってます。
当然ですが、肩も膝も背中も骨盤もみんな繋がっていて
一つ歪めば必ず何処かに異常が出る・・・
バランスって大切なんですね~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
「故障中日記」カテゴリの記事
- 五十肩(肩関節周囲炎)-もう一息です回復期(2010.07.01)
- 南箱根ダイヤランドの梅公園(2010.02.24)
- 五十肩(肩関節周囲炎)-復帰から1週間(2010.02.15)
- 本日より復帰しま~す!(2010.02.08)
- 無農薬レモンの蜂蜜漬け(2010.02.05)
「五十肩(肩関節周囲炎)」カテゴリの記事
- 肩関節周囲炎(五十肩)とアロマ(2010.07.11)
- 五十肩(肩関節周囲炎)-もう一息です回復期(2010.07.01)
- 五十肩(肩関節周囲炎)-復帰から1週間(2010.02.15)
- 五十肩(肩関節周囲炎)-『背中バランス枕』(2010.01.30)
- 五十肩(肩関節周囲炎)-そろそろ『慢性期』(2010.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント