伏見稲荷の『やかんの鈴』
お正月、さっちゃんにいただいたお土産、
『伏見稲荷』のやかんの形をした金の鈴
(ピッカピカで撮影姿が映っています・・・
)
なんとこの鈴、どうしてやかんの形かと云うと
『お金が沸く(湧く)』なんです~~
音色も福与かでいかにも温かくなりそうな気分
今年初のいただき物で・・・これは春から縁起が良いです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント