« 五十肩(肩関節周囲炎)-痛み、ぶり返し(>_<) | トップページ | 仲良くお昼寝・・・ »

2010年1月18日 (月)

伏見稲荷の『やかんの鈴』

P1091130_2

お正月さっちゃんにいただいたお土産、

『伏見稲荷』やかんの形をした金の鈴

ピッカピカで撮影姿が映っています・・・

なんとこの鈴、どうしてやかんの形かと云うと

『お金が沸く(湧く)』なんです~~

音色も福与かでいかにも温かくなりそうな気分

今年初のいただき物で・・・これは春から縁起が良いです。

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

|

« 五十肩(肩関節周囲炎)-痛み、ぶり返し(>_<) | トップページ | 仲良くお昼寝・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伏見稲荷の『やかんの鈴』:

« 五十肩(肩関節周囲炎)-痛み、ぶり返し(>_<) | トップページ | 仲良くお昼寝・・・ »