工房のスタッフ 2 (道具・文具達)
引き続き、今日は工房のスタッフ 2 (道具・文具達)の紹介です。
トレースに使うテツピツやカーボン・・・かなりアナログです。
POCKETをスタートした当初から使っているテツピツ・・・
握りやすいので磨り減った先をヤスリで直しながら使ってます。
名刺にDM、ホームページやブログを発信する秘書のパソコン。
パソコン歴、2年半の腕は本と睨めっこ。
ウェディングボードから表札として御使用いただく際、
もう少しシンプルな感じにする為に
M と Y のデザインを変えて全体の文字間を整えました。
コンピューターのフォントをそのまま彫るのでは無く
デザインや文字間に一手間加えて全体的なバランスを考えます。
トレースしたフォントをカーボンで写します。
塗料はプラネットカラー、OSMOカラー、ビッグアート・・・などなど。
基本は自然系(シンナーを使わない)です。
完成したらPOCKETのロゴの焼印を押します。
塗装の好みはアンティークな感じの仕上がりです。
| 固定リンク
「エクステリア」カテゴリの記事
- Mちゃんからのお便り(2011.07.06)
- 小さな看板のメンテナンス(2011.05.12)
「手作り」カテゴリの記事
- ー森の連想ー土と木のもの展へ(2012.05.19)
- イベントの参加準備(2012.05.07)
- Rokumokuさんでお買い物♪(2012.02.14)
- セーターが出来ましたぁ!(2012.02.13)
- リサイクル服(2011.11.02)
「木の表札 木彫りオリジナル表札看板」カテゴリの記事
- 熱海の下多賀神社へ(2011.10.14)
「工房のスタッフ(道具達)」カテゴリの記事
- 梅原塗料店さんの「オスモカラー講習会」に参加(2010.04.23)
- 工房のスタッフ 2 (道具・文具達)(2009.09.20)
- 工房のスタッフ 1 (道具達)(2009.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント