« ぐっすり・・・夢の中~ | トップページ | 河津桜 »

2009年2月 8日 (日)

大室山の山焼き

     Dsc03225k448

今日は大室山の山焼です。。春を告げる山焼きは700年以上も続いてる伝統行事だそうです。野草の成長を良くするために山を焼きます。

       

Dsc03212k448

お天気に恵まれて、坂道をテクテク歩いて大室山に向かいました。運動不足の足に程よく鞭を打って、うっすら汗もかき、気持ちのいい運動でした

          

Dsc03215k448

大室山の麓には沢山の地元の方と観光客。先着100人の方がタイマツの点火に参加できるとのことで、麓に並んでいました。

           

Dsc03223k448

         12時、一斉に点火です。

            

Dsc03230k448_2

パチパチ、バリバリとカヤの燃える音、麓の私達にも炎の熱さが伝わります。沢山の灰が山から降ってきました。

           

Dsc03237k640

炎が山の半分を過ぎた頃、大きな煙の中にオレンジの太陽が・・・・見事な景色です。

              

Dsc03241k448

20分程度、炎が山頂まで駆け上がって、山肌を黒く焼き尽くしました。

                

Dsc03243k448

      春を迎える支度を終えた大室山です。

            

 

|

« ぐっすり・・・夢の中~ | トップページ | 河津桜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大室山の山焼き:

« ぐっすり・・・夢の中~ | トップページ | 河津桜 »