大室山の山焼き
今日は大室山の山焼です。。春を告げる山焼きは700年以上も続いてる伝統行事だそうです。野草の成長を良くするために山を焼きます。
お天気に恵まれて、坂道をテクテク歩いて大室山に向かいました。運動不足の足に程よく鞭を打って、うっすら汗
もかき、気持ちのいい運動でした
。
大室山の麓には沢山の地元の方と観光客。先着100人の方がタイマツの点火に参加できるとのことで、麓に並んでいました。
12時、一斉に点火です。
パチパチ、バリバリとカヤの燃える音、麓の私達にも炎の熱さが伝わります。沢山の灰が山から降ってきました。
炎が山の半分を過ぎた頃、大きな煙の中にオレンジの太陽が・・・・見事な景色です。
20分程度、炎が山頂まで駆け上がって、山肌を黒く焼き尽くしました。
春を迎える支度を終えた大室山です。
| 固定リンク
« ぐっすり・・・夢の中~ | トップページ | 河津桜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
「散歩」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- NEO PASA 駿河湾沼津のドックラン(2012.06.19)
- シホのお散歩コース~お山~(2012.06.09)
- 沼津港 『TONY’S HONOLULU』へ(2012.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント