湯たんぽ
毎晩、ストーブの上で沸かしているのが『湯たんぽ』のお湯です。右側の大きなやかんには、湯たんぽのお湯(リサイクルで使っていますので、飲みません)。左側のやかんはお茶
のお湯。
立つ湯たんぽ、ホームセンターで698円。別売りのミッキーのもこもこカバー(フリース)も698円。カバーをいろいろ楽しむのもいいですね。
朝から湯たんぽを愛用してます。パソコンや事務仕事、食事やテレビを見る時など、フル活用です。パソコンのキーボードを長く打っていると手が冷たくなったりしますがそんな時も役に立ちます。途中、沸かし直しますが、このヌクヌクを欲しいので今は面倒ではありません。特に机にむかう時、足もとに置いて足を乗せたり、膝の上の乗せたり・・・。(膝掛けと一緒に使うと冷めにくいです。)省エネでヌクヌクです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サワガニくん(2012.08.08)
- お山のビオトープ(2012.08.07)
- ズボンの穴(2012.08.03)
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 夏のお散歩~山百合~(2012.07.28)
「工房便り」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます!(2012.07.30)
- 穏やかな時間~(2012.02.16)
- 小さなお客様(2011.11.28)
- 熱海の下多賀神社へ(2011.10.14)
- シホがやって来た!(2011.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
湯たんぽ、いいですね。
うちは嫁さんが愛用しております。
でも、それよりも薪ストーブが素敵です。
私も欲しいとか思いつつ、安アパートでは建物がストーブと化しそうで怖いです(笑)
まぁ、炬燵でぬくぬくで我慢します。。。
投稿: 事務局長 | 2008年12月31日 (水) 17時46分
★事務局長さんへ★
。
湯たんぽ最高ですよね
薪ストーブ、無くてはならない環で・・・お山の寒さを凌いでます。炬燵もいいですよね
ついつい、ウトウトしちゃいます。
投稿: POCKET | 2008年12月31日 (水) 20時00分
いい雰囲気ですね~
いまに我が家も・・・
投稿: 工房ike | 2008年12月31日 (水) 20時11分
★工房ikeさんへ★
あけましておめでとうございます。
暖かいです。洗濯物(室内干しした時)に着く香ばしい匂いも好きになりました。
投稿: POCKET | 2009年1月 1日 (木) 02時13分